資金繰りに苦しむ経営者のために! 新型コロナ対策資本性劣後ローン (新型コロナウイルス感染症対策挑戦支援資本強化特別貸付)

新型コロナ対策資本性劣後ローン
新型コロナウイルス感染症により深刻な影響を受けている経済環境下にあって、関係機関の支援を受けて事業の発展・継続を図る中小企業者に対し、財務体質強化を図るための資本性資金を供給する制度です。

資本性ローンとは?

〈以下に当てはまる場合はご活用を検討ください。〉
・債務超過の状況にある・コロナ融資の返済に不安がある・資金繰りに不安がある・銀行からの融資が受けられない

無担保で連帯保証人も必要なく、日本政策金融公庫が指定した書式に基づいた事業計画などの書類を提出して審査を受けることで資金調達が可能となります。この資本性ローンは、金融機関では審査上、一部金額を負債ではなく資本の一部として見なしてくれるというメリットがあります。

その他特徴

1❘元金は期日一括返済

期日一括返済により返済負担が押さえられます!
※期限前の一括返済はできないので注意
(返済期間は5年1ヵ月、7年、10 年、15 年、20 年のいずれか)

2❘業績連動金利

業績に応じて金利が決定される仕組み。赤字のときは金利負担が小さくなり、安定的な返済計画を立てることが可能です。

3❘劣後ローン

法的倒産時には、償還順位が他の全ての債務よりも返済の優先順位が低くなります。よって他金融機関のリスクが軽減されるため、融資が受けやすくなります。

対象の方

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた法人または個人企業の方であり、3つの条件のいずれかに該当する方。
3つの条件詳細は日本政策金融公庫のHPでチェックをしてください。

ご利用をご検討の方へ

〈制度活用の流れの例〉

なお、借入後も毎期の経営状況の報告が必要となります。新型コロナ対策資本性劣後ローンの活用をご希望の場合は下記までご相談ください。

事務所通信

2025.03.14
物価高×人手不足で12.7万社が倒産危機 今すぐリスク回避!自社の財務を強化しましょう!
2025.03.14
2025年に実施予定!中小企業向け 主な補助金9種類のご紹介
2025.02.13
固定資産税特例などの税制支援が受けられる!先端設備等導入計画策定しませんか?
2025.02.13
2025年3月開始予定!大胆な設備投資を支援!中小企業成長加速化補助金
2025.01.16
2028年1月まで期限延長!条件緩和も 早期経営改善計画策定支援
2025.01.16
2027年3月末まで期限延長!適用要件見直しも 中小企業経営強化税制
2024.12.16
第12回公募の採択結果が発表!事業再構築補助金
2024.12.16
短期プライムレート引き上げで借入利率も上昇!?中小企業の金利上昇対策とは
2024.11.15
仕事のスキルアップ・資格取得をめざす方へ 教育訓練給付金が拡充!
2024.11.15
経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)制度内容の改正に要注意!

事務所通信へ

TEL: 048-835-3311

お問い合わせ

ページ先頭に戻る

お問い合わせ

TEL: 048-835-3311

お悩み別カテゴリ

事務所案内

さいたま税理士法人

さいたま税理士法人

〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤
4丁目16番2号
TEL: 048-835-3311
FAX: 048-826-0610

サービスエリア

さいたま市
(浦和区、大宮区、
中央区、桜区、北区、
西区、南区、見沼区、
緑区、岩槻区)
川越市、川口市、
所沢市、上尾市、
越谷市、蕨市、戸田市
ほか埼玉県全域

東京都(23区)ほか
関東一円
(※ご相談に応じます)

さいたま相続相談センター

会員専用ページログイン