融資条件や取引方針が決まる!?金融機関による信用格付けについて
<信用格付けとは?>
銀行など各金融機関は、貸出先企業の決算書などに基づき、格付ランクを決定しています。そのランクによって、融資条件や取引方針が決まり、一般的には格付が上位のほうが有利な条件で取引できると言われています。
信用格付の仕組み
金融機関では信用格付システムにより企業を財務内容を分析して、それぞれの企業への融資可否を判断しています。
財務状況上、どのような点が問題視されているか、どの点を評価しているのかをまずは自社分析してみませんか?
信用格付ランク概要
ランク | 区分 | 概要 |
---|---|---|
A~C | 正常先 | 財務内容は概ね良好である |
CD | 要注意先 | 業績が低調で不安定な債務者 |
D | 破綻懸念先 | 経営破綻ではないが経営難である |
DE | 実質破綻先 | 深刻な経営難の状態にある |
E | 破綻先 | 経営破綻の事実が発生している |
信用格付は「貸出の可否」「貸出枠」「金利」を決め、企業にとっての利害に大きく関与するものです。
格付けには10種類程度のランクがあり、5つの区分に分けられ、金融機関は「格付ランク」と「貸出金利」を連動させ貸倒れリスクに対応しているのです。
信用格付に関するご質問・ご相談は当事務所までお気軽にどうぞ
- 2025.03.14
- 物価高×人手不足で12.7万社が倒産危機 今すぐリスク回避!自社の財務を強化しましょう!
- 2025.03.14
- 2025年に実施予定!中小企業向け 主な補助金9種類のご紹介
- 2025.02.13
- 固定資産税特例などの税制支援が受けられる!先端設備等導入計画策定しませんか?
- 2025.02.13
- 2025年3月開始予定!大胆な設備投資を支援!中小企業成長加速化補助金
- 2025.01.16
- 2028年1月まで期限延長!条件緩和も 早期経営改善計画策定支援
- 2025.01.16
- 2027年3月末まで期限延長!適用要件見直しも 中小企業経営強化税制
- 2024.12.16
- 第12回公募の採択結果が発表!事業再構築補助金
- 2024.12.16
- 短期プライムレート引き上げで借入利率も上昇!?中小企業の金利上昇対策とは
- 2024.11.15
- 仕事のスキルアップ・資格取得をめざす方へ 教育訓練給付金が拡充!
- 2024.11.15
- 経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)制度内容の改正に要注意!