平成28年度 経済産業省 概算要求発表!! 中小企業・小規模事業者政策について
<概算要求とは?>
概算要求とは、政府の各省庁が来年度の政策に必要な予算(経費)を要求書にまとめ、毎年8月末までに財務省に提出する予算要求のことです。
平成28年度 経済産業省の概算要求が、8月28日に発表されました。
中小企業・小規模事業者に関わる政策の中から、注目の政策をピックアップして紹介いたします。
注目① 小規模事業者の活性化
小規模事業対策推進事業【110.0億円】※拡充
- 商工会・商工会議所がおこなう、伴走型の小規模事業者支援をより強力に推進する。
- 小規模事業者が商工会・商工会議所と一体となって取り組む販路開拓支援(持続化補助金)等を実施する。
注目② 新陳代謝・事業承継の促進
地域創業促進支援事業【19.0億円】※拡充
- 産業競争力強化法の認定を受けた市町村で起業する創業者や第二創業者に対する支援を行う。
- 市町村と連携しておこなう、創業支援事業者の取組を支援する。
注目③ 人材確保支援の充実
中小企業・小規模事業者人材対策事業【25.5億円】※拡充
- 地域の事業者のニーズを把握し、若者、女性、シニアなど多様な人材を都市部や地域内外から発掘し、紹介・定着まで一貫支援をおこなう。
注目④ 資金繰り支援等
認定支援機関による経営改善計画策定支援事業【20.0億円】※新規
- 中小企業・小規模事業者がおこなう経営改善計画の策定に対して、金融機関や税理士等の認定支援機関の取組を支援する。
概算要求で予算が組まれた政策に関しましては、来年度に補助金申請が公募される可能性がございます。ご興味のある政策がございましたら、当事務所までお気軽にお問い合わせください。
上記政策の他にも、概算要求で予算が組まれた政策はございます。
詳しくは経済産業省のホームページからご確認ください。
- 2025.03.14
- 物価高×人手不足で12.7万社が倒産危機 今すぐリスク回避!自社の財務を強化しましょう!
- 2025.03.14
- 2025年に実施予定!中小企業向け 主な補助金9種類のご紹介
- 2025.02.13
- 固定資産税特例などの税制支援が受けられる!先端設備等導入計画策定しませんか?
- 2025.02.13
- 2025年3月開始予定!大胆な設備投資を支援!中小企業成長加速化補助金
- 2025.01.16
- 2028年1月まで期限延長!条件緩和も 早期経営改善計画策定支援
- 2025.01.16
- 2027年3月末まで期限延長!適用要件見直しも 中小企業経営強化税制
- 2024.12.16
- 第12回公募の採択結果が発表!事業再構築補助金
- 2024.12.16
- 短期プライムレート引き上げで借入利率も上昇!?中小企業の金利上昇対策とは
- 2024.11.15
- 仕事のスキルアップ・資格取得をめざす方へ 教育訓練給付金が拡充!
- 2024.11.15
- 経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)制度内容の改正に要注意!